ぶろぐでひぐぅち

当ブログ・管理人の紹介

ぶろぐでひぐぅちのプロフィール

 

様々なブログやサイトの中から『ぶろぐでひぐぅち(以下、当ブログ)』に興味を持って頂きありがとうございます。

 

当ブログは、運営者の体験や経験から得た学びや出来事を記録した雑記ブログとなっています。

 

 

ブログ概要

「ぶろぐでひぐぅち」はフランス語で「ひぐぅちのぶろぐ」という意味であり、開設時にフランス語を勉強し始めた運営者によって深夜テンションで命名されました。

f:id:riohigooch:20200708235255p:plain

 

 

自分で言うのもなんですが、

 

 

 

センスの片鱗も感じられないネーミングとなっています。

 

ブログ名を検討している皆々様には、運営者と同じ轍を踏まず命名には是非時間が許される限りの熟考を行って頂きたいです。

 

P.S〜ところが一年以上も使えば愛着が湧いてくるんですね。いいセンスだ ッキリ。

 

当ブログの理念〜目指すところ

上述したとおり、当ブログは運営者の体験や経験から得た学びや出来事を記録した雑記ブログとなっています。

 

これは

 

蓄積された暗黙知を利己的に形式知にすることは、結果として利他的な学びとなる。

という当ブログの理念に基づいています。

 

 

言い換えると、自分のために学んで得たものを記事という形にすることで、ゆくゆくはそれが誰かのためになる。

 

ということです。

 

  

なので、記事にすると個人的に有益な内容を投稿するというスタンスを

基本姿勢として貫いていきます。

 

そしてこの記録が、どこかの同じ境遇を持つ方にとっての微かな一助になればと考えています。

 

 

 

余談ですが、暗黙知と形式知という概念はマイケルポランニーの「暗黙知の次元」という著書から引用しています。

 

 

 

 デザインコンセプト

当ブログは2019年4月4日に開設され、現在に至るまで「はてなブログ」を使用しており、デザインテーマは「Under Shirt」を採用しています。

 

 

デザインコンセプトとして、

はてなブログなのに、はてなブログっぽくない

を掲げており、

 

Word Pressや他社ブログサイトに負けないようなブログデザインの構築を目指しています。

 

 

正直なところ、運営者もWord Pressのカスタマイズ拡張性については「ちょ〜かっこよ。羨ましくてぴえん。」 と多大な魅力を感じておりますが、

 

当ブログは敢えて、はてなブログの使用にこだわっていきたいと考えています。

 

 

 

シンプルで使いやすく初期費用も低く抑えれるのでブログ初心者である運営者の頼もしいお供となってくれています。

 

はてなブログを始めるにはこちら↓

 

 

 

運営者情報 

ひぐち ひぐぅち

 

 ひぐぅち(@highig691)

 

・平成生まれ大阪出身 

・趣味は語学学習

・ピアノ引くのも趣味

・人と行く旅行が好き 

 

特に語学の勉強については、英語ももちろん好きですが

フランス語、アラビア語、ラテン語も気が向いた時に勉強してます。

 

ラテン語は知っておくと、ロマンス系言語や英語の語源を知れて単語が覚えやすくなるので勉強してます。

 

 

アラビア語に関しては筆ペンで書くとかっこいいから頑張って覚えました。

 

アラビア文字書けたらモテると思ったのですが、おかしいですね。

何も起きねぇぞっと☆

 

 

ipadで運営者が書いたやつ。テーマ「自分も何書いてるかわからん」

アラビア語の落書き


 

また、軽く触れた程度なら

ドイツ語、スペイン語、オランダ語、ロシア語、ヒンディー語、ベトナム語、韓国語、インドネシア語、ウズベク語も勉強してました。

 

 

ほんとに軽く触れた程度なので、文字と挨拶表現くらいしか知らないです。

 

上記の言語を教えてくれる、話し相手になってくれる方ゆるぼです。

 

 

 

言語関係の記事も多く投稿していこうと考えているのですが、なかなか書く気がおきねんだなぁこれが。なんでやろ笑。

 

ざっくりとした経歴

高校スポーツ推薦≫大学在学中にアメリカ交換留学≫修士課程修了≫ブログ開設≫青年海外協力隊一次選考落ち≫Uber Eats配達≫2019年ラグビーW杯で報道局業務≫青年海外協力隊補欠合格(多分赴任できない)≫旅行添乗員≫コロナで添乗業務激減≫在外公館派遣一次試験落ち≫派遣で事務≫陸上自衛隊幹部候補生試験最終落ち≫民間企業で就職活動開始≫2020年1月から求人広告営業←今ここ。

 

経歴をご覧になって分かる通り、好調な人生は歩んでおりません笑

でも!!!いつかは、花咲くんだ!!と人生の不安と社会のプレッシャーに耐えながら日々を過ごしています。

 

2020.11/7追記〜

国際関係の仕事はコロナ情勢的にまだ現実的じゃないので一度民間企業で求人広告営業することになりました。

 

9月に受けた企業は全落ちして落ち込みましたが、なんとか納得のいく企業に就くことができました。

紆余曲折しましたが、ようやく次のステップに進むことができそうです!

 

 

昨今のインターネットにはいわゆる成功体験を書いた記事が散見しているので、

本ブログでは 失敗談も遠慮せずに投稿していこうと考えています。

 

のちに見返して運営者がどのような変遷を辿ってきたがわかるようなブログを作ることができればと考えています。

 

ガンバレ私!!そして応援してください!!

 

 ≫大使館試験落ちた話

 

≫青年海外協力隊に2回受けたけど補欠合格なったて話 

 

これからまだまだ失敗談シリーズ増えるかもですね!!(血眼)

ネタに関しては

・陸上自衛隊落ちた話

・就活で9月に受けた企業全落ちした話

 

とか色々あります笑

 

ブログを始めたきっかけ

もともと、当ブログは 

・博士課程進学の資金調達及びお小遣いを稼ぐため

・個人でもある程度生きていけるようにするため

 

のために開設されました。

 

博士課程進学のため

運営者の人生の目標は大変恐れ多いことですが大学教授になることです。

 

そのために大学院に入り研究をしたいのですが、周知のとおり研究にはお金が必要になります。

 

それに係る費用の足しに少しでもなればという経緯が開設理由の一つにあたります。

 

 

また、自身の体験・経験を蓄積することは、研究の着想を得ることも期待できます。

 

研究における発想は、思いつくから書くのではなく書くから思いつくものである。

 

ライティングの習慣を維持すること自体が、研究に繋がると言えます。

 

  

もしもの時個人でも生きていくため

大学教員になるということは、テニュアの職(研究者の終身雇用のようなもの)に着くまでは非常勤につき実績を作る必要があります。

 

 

その期間は、薄給かつ不安定な状態が長期に続く上、テニュアの職につける保証があることを意味しません。

 

なので、もしものことが起きても生きていけるようにしようという経緯も含まれています。

 

それに加え、ブログを運営していく過程には、

・Webプログラミングが学べる

・マネタイズのノウハウを学べる

・マーケティング分析能力が養える

・確定申告や税などお金に係る知識が得れる

 

 

などと、他の分野で活かすことのできるスキルをたくさん学ぶことができます。

 

上記の経緯を差し引いても、ブログ運営の実践は多くのメリットを有していると言えます。

 

  

結びにかえて

以上、当ブログと管理人についての紹介でした。

 

『ぶろぐでひぐぅち』は

・語学

・本のレビュー

・海外について

・活動日記

・挑戦して失敗した話

 

 

などジャンルに偏らず様々なことを投稿していきます。

 

 

また、当ブログでは、決断回数の記事が人気です。

 

論文などの書物を噛み砕いた記事もこれから作成していこうと思っています。

 

 

最後まで目を通して頂きありがとうございました。

これからも『ぶろぐでひぐぅち』のご愛読よろしくお願いいたします。

 

よろしければ読者登録もお願いします!

 

 

 

お問い合わせについて

当ブログではご質問や相談、仕事のご依頼に対するお問い合わせフォームを設けております。

・管理人の経験に対する質問、相談

・仕事のご依頼

・ブログ運営の相談

 

など、運営者の対応できる限りなんでもお問い合わせください。

お待ちしております。

 

お問い合わせはこちら≫